子育てママの毎日

やんちゃ盛りの6歳男児と 産まれたてほやほやの娘との毎日 色々発信してかけがえのない毎日をもっと素敵にできたら

我が家の小1男子の平日勉強タスク

f:id:saladiary:20180523125229j:plain

こんにちは、朝から焼き菓子が食べたくてマフィンを焼きました。るうこです。

今日はうちの小学1年の息子の毎日のお勉強についてです。あくまでうちの場合ね!

平日の勉強する時間の確保

小学1年生になってもうすぐ2か月が経とうとしているうちの息子ですが、GW明けごろから毎日宿題を持って帰ってくるようになりました。
先日もお伝えした通り、うちは17時まで学童に通わせています。
家の目の前が公園なのでそこから18時までは家の前の公園に行きます。
(様子を見る限り、周りの家も18時が門限な様子)
寝るのは理想21時 リアルは22時・・
つまり、残り3時間程度です。。
我が家はパパの帰宅が19時~20時頃ですので夕飯の目安を19時半にしています。

なので、18時~19時半がお勉強や明日の準備タイム。
ですが、まぁまだ小学生になって2か月弱。
1時間半もあれば普通に考えたら余裕なんですけど、まぁ取り掛かりも遅い(笑)

まず、彼は空腹だ。
夕飯を18時にすればいいんですけど、そうじゃないんです。
お菓子タイムが必要なんです。
空腹を満たせればなんでもいいわけではなく(おにぎりとかが食べたいわけではないのだ)、平日の毎日でお菓子を食べれるタイミングがそこしかないので お菓子が大好きな息子はお菓子を食べたい。
公園遊びよりもたまに優先されるお菓子タイム。
※18時に帰ってくることが必須として、先に外に行かないと遊ぶ時間がなくなるから行ってるだけ。

宿題するのも明日の準備するのも本当は嫌だけど お菓子を条件にやってもらってるレベルですよ・・。

小学1年生の毎日のタスク

息子の毎日のミッションはこんな感じ。
ナフキンやコップなどの洗いものを出す
・連絡袋を私(母)に渡す
・時間割を確認し、ランドセルに教科書等を入れる
・給食袋を用意する
・宿題(プリント2~5枚)をする
・宿題(音読)をする
・こどもチャレンジをする(国語・算数を1つづつ)

うちの子の学力

明日の用意などは保育園の年中の時から自分でやらせてたし、すんなり。
宿題です。問題は。
ちなみに、学童で宿題をしてくることもありますが日によってやったりやらなかったり…
やったとしても家でやる分も結構あったりします💦

うちの子は字に関しての関心が薄く、年長でようやく平仮名を覚えて カタカナは最近やっと半分くらい覚えたレベルです。
女の子だと年中くらいで字をすらすら覚えてたりもあるみたいですが うちの子は全く・・。
まぁ親も慌ててはいませんでしたが、読むより難易度高いのが書くこと。

最近の宿題は平仮名を書く宿題が多く
まぁ、イヤイヤやってるせいで字が汚い。
それのやり直しでプリントが溜まっていってます。
汚く書くと、消しゴムで消して、書き直し。
算数の宿題は合っていれば汚くてもマルだけど、国語はそうはいきません💦

私はあまり子供のことに手を貸さない主義なんですが、子供って消しゴムが下手じゃないですか?
違う字まで消しちゃったり、肝心な字は消えてないし、あげくはプリントが破れるw 最悪です( ;∀;)

どうにかこうにかプリントが終わるのが19時前後だったりします。
私も娘をみて、ご飯を作りながら息子の宿題を見るのでこのくらいの時間は身も心もクタクタだったりします笑
ちなみに音読は、その気になれば5分もかからず終わるんですが、パパにも日々の宿題に絡んでほしいので、パパが帰宅してからやらせています。
ちなみに音読カードというものがあって、そこに
・姿勢
・感情
・スピード
と項目別の採点項目があり、親が記載します。
今日はパパ、昨日はママ。などバラバラで以前はやってたんですが、「昨日よりよかった」「今までで一番いい」などが分かるように、音読の評価はうちではパパの担当にしました(*‘∀‘)

小1からはじめたチャレンジ

そしてうちは小学1年生号より、こどもチャレンジをしています。
私も小学生のころしていましたが、気づいたら溜まってしまったりでいい思い出がなかったんですが 息子の推しもあり、やってみることに。

今のチャレンジはipadタイプのタッチパネルで操作ができるチャレンジタッチ
というアイテムがあって、そこで勉強をするんですね。時代は進んでいます。。

息子は基本的にスマホなどのゲーム機が大好き。
これは、うまくいけば刺さるのでは?と思って始めたのも理由のひとつです。

今のところ国語と算数を1日1回づつ(各10分未満)やっています。
何より、タッチペンで字を書くんですけど、間違えるとワンクリックで消える・・・! 消しゴムが苦手な息子にはピッタリです。
それにビックリするほどのことでもないかもしれないんですが、いい具合のスピードで学校の勉強内容とシンクロしていて、知らない間に予習ができたりしてて驚きました。
(国語の文章を、授業でやる前に読んでいたり)

チャレンジがなかった場合、予習やらせる体力は親にはないので(笑)
(まず、どこまで進んでるのかも、学校であったことのバックを会話でなかなか正確にはしてくれないので大変)

ワーママの苦労

そんなことをしてたら、あっという間に19時半になり、ご飯・お風呂で21時なんて瞬ですわ・・・
1年生のママ、毎日の子供の勉強はどうやっていますか?
似たような感じが多いのかな?

私は昨年までワーキングマザーでして、今は育休中なんですが
仕事していたら19時帰宅だと思うので、宿題みてあげることも難しいと思います・・。
育休終わったらどうしようという感じです💦
今から毎日の宿題を体に染み込ませないとと思っています。