子育てママの毎日

やんちゃ盛りの6歳男児と 産まれたてほやほやの娘との毎日 色々発信してかけがえのない毎日をもっと素敵にできたら

ホーローおまる生活

f:id:saladiary:20180803133025j:plain

こんにちは、るうこ(@RUUKOvvです。
猛暑の日が続きますが、皆さん体調は崩していないでしょうか? 我が家はリビングのエアコンは24h稼働しています。 寝室は夜だけ付けています。来月の電気代が恐怖です💦
息子は元気にほぼ毎日朝から学童へ行っていますよ。夫が休みの日は休ませて家族でお出かけしています(夫は不定休) このくそ暑い中、夫は勿論ですが、息子もエアコンの効いた室内に居たいのでは?なんて思うんですが 学童が休みの土日は「学校行きたい~」(学校に学童がある)と言うので、子供ってすごいなぁ~と思います。

さて、今回は娘のおまる育児についてです(^^)/
息子の時はオムツが外れたのは4歳目前というめっちゃ遅めでした!(年少さんですね)
1歳から保育園生活だったため、あまり集中して家でもトレーニングに時間を作ることができず、最終的には保育園の先生に取ってもらったんです💦 ですので、今回は早めに(出来れば育休中に)取れないかな~ なんてぼんやり思っていたところ、0歳からのトイレトレをする方法があると知り、早くもトイレトレに手を出してみたっていうお話です。

琺瑯おまる

琺瑯おまる

今回購入したのは、よくあるプラスチック製のミニトイレ型のおまるではなく、こちらの琺瑯でできた0歳専用のおまるです。(0か月から挑戦しているツワモノも!)
琺瑯でできているので、お手入れも簡単だし、見た目もおまるっぽくないのが人気の秘密のようです。

0歳だとお話はまだまだ出来ないけれど、トイレをしたくなったらこれがある所に行こうとしたり、
まだ出るのに外そうとすると騒いだりと、意思疎通を感じられる言動をするそうで、それってとっても素敵!
と思ったのが購入のきっかけです。
我が家はまだ初めて1週間と少しですが、勿論まだサインは感じられませんが朝起きてすぐ座らせたり、授乳後、昼寝後に・・といったかんじでタイミングを合わせてみるとオシッコは結構な確率でキャッチできて嬉しいです! 次の目標はウンチキャッチです^^

早めおまるのメリット

今の紙おむつはとても性能が良くなったといっても、ウンチは勿論、オシッコをしたまま過ごすのって想像しただけでも蒸れるし気持ちわる~いですよね。
だから泣いたりしてサインを出すわけだけど、それ(オムツにする)のが当たり前と産まれたときから過ごしてきて、2歳、3歳で気持ち悪いからトイレにしようねってトイレトレをはじめても子供はすぐに「トイレにするのが気持ちいこと」って受け入れられないそうなんです。
たしかに成功したら分かってくるかもだけど、その最初の成功も、なかなか難しいもの。。
なら、最初から「おまる(トイレ)にすることは気持ちいこと」を教えてあげよう。
というのが0歳おまるへの取り組みの理由です!(勿論教えてもらって納得した内容を抜粋していますよ)
産まれて数か月で「オムツにウンチした→気持ち悪い!」が分かるんだから、親がうまく誘導すればきっと 「ウンチしたい」さえ分かれば、オマルを求めるはずなんだそうです!

おまるカバーについて

こちらの写真は、届いてすぐカバーをせずに座らせようとした時の写真です。)
参考までに・・娘は生後5か月で6キロないくらいの体格です。)
カバー無しだと、間違いなく中に落ちちゃうサイズ感でした。(ちなみに穴の直径は16㎝でした)
※カバーの存在意義はお尻がヒヤッとするからかなと勝手に思っていましたが、落ちない為でもあるんですね。
月齢にもよるかもしれませんが、早めにおまるを始めるならカバーは必須でした!
急いで家に丁度よい肌触り・厚みのスウェット記事があったので、同じくおまる育児をしている方からカバーの写真を送ってもらったりして、見よう見真似で即席でカバーを手作りしました!

大きすぎました(爆)
でも試しに座らせてみたら、落ちないし、オシッコもかからなかったので結果オーライでした(^^)/

ちなみにカバーは、わざわざ手作りしなくても売っています。

 

おまるの種類について

通常のおまると違い、今回私が欲しくて探した「琺瑯」製」のおまるは種類が少なかったです。
私が見つけることができたのは2種類。(最下部にリンクあります)
しかも赤ちゃん本舗などのお店では見つけられず、ネット購入でしか見つけられませんでした。
(視点を変えて、琺瑯製品を取り扱っている日用品店にも行きましたが、取り扱いはなく、取り寄せもNGでした(行ったところは・・ですが))

今回購入したのは、野田琺瑯のおまるです。
値段は張りましたが、早めにオムツを卒業できるとしたら、オムツ2~3か月分だし、と思い、購入に踏み切りました!
購入を決断したポイントは、底がフラットなこと!
赤ちゃんが自分から座るようになったら、安定感は大切だと感じたので、より安定感の強い野田琺瑯にしました★

 

最後に

なによりこの早めおまる育児の醍醐味は、早くオムツが外れることも大切ですが
話せない赤ちゃんと意思疎通できた風を感じることができることだと思います!
まだ話せないのに、なんとな~くそれらしいサインを感じて、おまるに座らせたらオシッコをして・・なんて最高にお母さんは勿論だけど赤ちゃんも嬉しい!
ついでに、まだ5キロ前後の小さい赤ちゃんがおまるに座る姿は最高に可愛いですよ。
まだわが子は腰が据わってない為、支えが必要不可欠ですが、早く小さな足を揃えてう~ん!なんてする姿をカメラに収めたいです(笑)
(ウンチしてるところを撮りたいなんてそこだけ聞くと変態ですがwww)


人気ブログランキング

ベビーボネットに挑戦

f:id:saladiary:20180712152700j:plain

こんにちは、るうこ(@RUUKOvvです。
先日倉庫の奥底でホコリを被ってたミシンを引っ張り出して、ベビーボネットという赤ちゃん用の帽子を作りました。

勿論最初は既製品を探したんですが、帽子の中でもボネットという種類はあまり出回ってなくて、なかなかいいものが見つからず… しかもわが子はまだ生後3か月そこら。(しかも小さめちゃん) 売り物だと1歳前後の大き目のばかりで苦労しました。

ちなみにボネットと書きましたが、ボンネット、ボンネ、など様々な呼び名があるようですよ。
しかもネットだとそのサイズが合っているのか分からない・・・ そして面倒なことに私のこだわりが強いwww ということで当たり前ですがまーーったく理想のボネットには出会えませんでした。 小さいうちだからこそ被せたいと思い立ったのに、これじゃあ小さいうちは終わってしまう!! ということで、作ることにしたというわけです!(^^)/

フリーハンドで型紙を作るような技術はなく、しかもバッグとかなら作ったことはありましたが帽子は初挑戦なので
潔く型紙付きの本を購入しました!
今回購入した本はこちら

f:id:saladiary:20180712151907j:plain

この本は、小物中心ですが、新生児が着用する肌着などの型紙もあり、妊娠中に赤ちゃんのものを作りたいかた向けだと感じました。
帽子だけでも3種類ほどあったので、ボネットのあとにでも着手してみようかな!

f:id:saladiary:20180719135909j:plain

バリエーションはこんな感じです♪

できたボネットの写真です。今回はツバがついたボネットが欲しかったので、フリーハンドでツバだけ型紙を起こして作成して取り付けました。
娘の頭位は39㎝と小さめだったので、2サイズのうち、迷わず小さい方の42㎝で作成したんですが、
ツバをアレンジして付けたにも関わらず、若干小さめで日よけにはならない感じだったので、44㎝で作り直しました(なので写真は2個あるんです)
f:id:saladiary:20180719140536j:plain

f:id:saladiary:20180725121113j:plain


後ろにギャザーがあるタイプのボネットなんですが、ギャザーを付けるのが初挑戦だったので苦労しました!
初めて作ったにしてはうまくいったかなと思っています^^
裏地にリバティを使ったのも女の子っぽくてお気に入りです。


人気ブログランキング

ニューボーンフォトのすゝめ

f:id:saladiary:20180528122110j:plain

こんにちは、るうこ(@RUUKOvvです。
今週もはじまりましたね(^^)/
平日のほうが娘と2人きりなのでのんびりできて楽です^^;
さて、月齢フォトに続き、もう1つ残すのにお勧めなフォトがあるので紹介したいと思います。

saladiary.hateblo.jp

ニューボーンフォトってなに?

日本ではまだ聞きなれない方も多いと思います。
私も第一子の時は知らなかったので出来ませんでした。今思うと記念に残せばよかったなぁと強く思います。

今回、娘のニューボーンフォトは無事に残せたので感無量です!
ニューボーンフォトとは、生後28日位までにする赤ちゃんの写真撮影のことです。
主に眠った状態の赤ちゃんを撮る為、寝てる時が多い新生児期は絶好のチャンス!
そのほかにも、比較的体が柔らかく(というかふにゃふにゃですわ)ポーズを付けやすいというのも理由のひとつのようです!
赤ちゃんはどの時期も可愛いけれど、新生児期は更に特別です。
生後1か月までは、細くて赤黒くて触れたら壊してしまいそうなほど小さな小さな存在。
2か月すぎると、もちもちと肉がついてきて、食べちゃいたいくらいぷにぷにになってきます。
どちらの時期も別の意味で可愛さが溢れていますが、あの細くて華奢だった時期にもっと写真を撮っておけばよかったなぁと私はすでに思っています💦

ちなみにこの写真撮影の重要性は、周りを見ると、男性はあまり感じないようです。(うちもそうでした)でも撮ってみたら、「撮ってよかったなー!」なんてメロメロだったりしますよ~!

予め準備しておくのがお勧め

でも生後28日までってなかなか厳しい!
一般的に、産後5日目位でようやく退院してきます。
帝王切開の方もそう珍しくはありません。その場合入院は7日前後。
最近では1か月検診の前に2週間検診があって、そこで赤ちゃんやお母さんの健康チェックをします。
この時点であと2週間以内に写真撮影・・慣れない毎日で夜中の授乳で睡眠不足のお母さんも多いことでしょう。
さらに写真撮影の為の写真館や日取りなんて考えてられないですよね💦
空いた時間で可愛いわが子の寝顔をみてたりしたらあっという間に28日です。(嘘みたいで嘘じゃない言い回しw)
なので是非、妊娠中に調べておくことをお勧めします!
可能でしたら小物作りなどもしておくと更に良いです!(ニューボーンフォト専門店などでは小物を貸してくれるところもありますよ!)

どんな写真を撮るの?

今回は私の娘の写真を少し公開しようと思います!
是非参考にしてみてください。
あまり寝てくれなくて大変な撮影でしたが、それも今となってはいい思い出です。

色々アクセサリー(花冠など)も使えて、小物の点だけをいえば女の子のほうが楽しめるのかなぁ?と感じました!

f:id:saladiary:20180528114740j:plain
f:id:saladiary:20180528115120j:plain f:id:saladiary:20180528115136j:plain

スタジオを選ぶポイント

写真スタジオでも、子供専門の写真スタジオのほうが慣れていてお勧めです。
泣き止むまでできないよ!なんて冷たいことは言われず、一緒にあやしたりしてくれて助かりました。
それからニューボーンフォトは、裸にして撮影するので、スタジオの温度は少しだけ高め。
そのあたりを配慮してくれることも含め、一般的なスタジオではなく、子供専門のほうが良いですね!

普段、写真撮影なんてセルフフォトの我が家ですが、今しかないこのタイミングを写真に残せて本当によかったと思っています。(色々お金の事とか考えるとかなり悩みましたが) なにより、親戚(特に母や義母、おばあちゃんなど)女性受けがすごーーく良くって。
今はこんな風に残せるのね。羨ましいわ。 天使かと思った←笑
なんて言われて、すごく喜んで貰えました! これから出産を控えている方、ニューボーンフォトはお勧めですよ!

【 LOVST PHOTO STUDIO (ラブストフォトスタジオ)】


人気ブログランキング

月齢フォト

f:id:saladiary:20180517120611j:plain

 

こんにちは、るうこです。

先日娘が生後3か月になったので、月齢フォトを撮りました!
子供のかわいい時期って、すっっっごくあっという間に過ぎていきます。

新生児期間なんてほんの1か月。入院生活で1週間前後過ごすとしても家ではたった3週間しかないんです。 更には母体もまだまだ絶不調だし、帝王切開の人は傷が痛いし、普通分娩の人は座るのも痛い。 でも夜は十分寝れなかったりで、心も体もボロボロで必死に慣れない育児をしている方も多いと思います。 そうだとしても赤ちゃんの成長は待ってはくれない!

余裕が出てきたころには「あの時期にこうしておけばよかった・・」なんて思う人も少なくないでしょう。 そんな人を無くす為に、妊娠中から是非準備しておいて欲しいものがあってこの記事を書きました(^^)/

(特に)新生児期はあっという間!

娘はすでに3か月ですが、早速後悔していることがあります( ;∀;)
冒頭でも書きましたが、子供の成長は早すぎて、気持ちもグッズも追いつきません。。
さらに子供の写真って0歳は勿論沢山撮りまくりですが、年を重ねるごとに悲しいことにどんどん枚数が減っていきます。。。笑

特に育休中のママは、こんな24時間赤ちゃんと一緒な時は人生で今しかありません!
今しかない時を後悔しない形で納めてほしいと思います!!

私の後悔していることは、ズバリ月齢フォトです。
2か月、3か月目は無事撮れましたが、1か月目は納得のいく写真を撮ることができませんでした。
似たような方って多いんじゃないでしょうか? 特に1か月目は1か月健診があったりで、ものすごいドタバタしますので💦

月齢フォト

さて、マタニティの皆さんは月齢フォトって聞いたことありますか?
1か月経ったら、2か月経ったら…節目節目で、成長を意識した写真を撮ることです。
毎日毎日撮ってるよ~という方は多いと思いますが・・
さて、成長を意識したフォトってどんなのでしょう?
色々な撮り方を実践している方がいますが、ここでは私がいいなと思ったやり方をご紹介しますね。

同じ服を着て撮る

こちらはただ毎月同じ服を着て写真を撮るだけ。
ぶかぶかだった服がだんだん丁度よくなって、最後にはピチピチになって…
成長が写真だけでもすごくよく分かってお勧めです。

同じぬいぐるみを並べて撮る

こちらも大きさ比較として隣に並べて撮るといいです!

どんなぬいぐるみでもOKですが、赤ちゃんくらいの大きさが比較できるサイズがお勧めです。
ファーストトイとして専用に購入してもいいですね。
私は娘にジェリーキャットというイギリス産まれのぬいぐるみを購入しました!

ジェリーキャット JELLY CAT 正規品 うさぎ ひつじ さる らいおん バニー M ぬいぐるみ 手触りふわふわ 出産祝い 男の子 女の子 ブランド おもちゃ [S]

月齢ラグを敷いて撮る

専用のラグになります。こちらは私は生後3か月から使用中。 最初から使いたかったなぁーと後悔しています。。 写真合成でうまくいかないかな。。←え

メール便送料無料!レターシーツ【選べる5種類】お昼寝アート 月齢 記念撮影 出産 新生児 ベビー 記念 カレンダー 1歳 2歳 ハーフバースデー インスタ フォトブース 背景 出産祝い 男の子 内祝い モノトーン 洗える 百日 誕生日 ベビーフォト 寝相 昼寝

サニーマットを敷いて撮る

月齢ラグ以外ではサニーマットもお勧め。 丸いマットなんですが、赤ちゃんを寝ころばせておくものになります、赤ちゃん本舗西松屋でも見たことがあります。
こちらは毎回同じ丸い敷物の上に寝かせることで、成長が分かりやすいです!
意識高い系妊婦さんは作る方もいるそうです・・私は当然作りませんでしたが・・(笑)

【ポイント5倍】ママ割メンバー限定!エントリーでポイント5倍サニーマット ベビー ラグマット ごろ寝アート 寝相アート よちよちマット プレイマット ベビーマット はいはい 赤ちゃん 出産祝い プレゼント ギフト

月齢カードを並べて撮る

あとで写真を見て、写真内に「1か月」「2か月」・・などの目印があったほうが分かりやすいですよね。
こちらはただの紙なので自分で作る方も多いです。
100円ショップなどでフレームを購入し、中に印刷した紙を入れて写真を撮るとらしくなりますよ!
私は娘の名前も入れたかったので自分で作りました!

私は一応生後1か月から撮っていますが、顔のアップ写真と共に撮ってしまったので全身で撮ればよかったなと後悔しています。
顔の変化はわかるけど、大きくなったかどうかはよくわからないので。

3か月で撮った月齢フォトがこちら!毎月ちゃんと撮るよー!

f:id:saladiary:20180517120155j:plain

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

メール便送料無料!レターシーツ【選べる5種類】お昼寝アート 月齢 記念撮影 出産 新生児 ベビー 記念 カレンダー 1歳 2歳 ハーフバースデー インスタ フォトブース 背景 出産祝い 男の子 内祝い モノトーン 洗える 百日 誕生日 ベビーフォト 寝相 昼寝
価格:1598円(税込、送料無料) (2018/5/14時点)


人気ブログランキング